渡良瀬漁協より

バス釣りの遊漁券種のお知らせ
栃木県は渓流魚との混獲の可能性があれば、渓流券の販売でよろしいという指導です。
漁協としては、ルアー釣りである以上、渓流魚(春はヤマメ等秋にはニジマス)との混獲はある(ゼロではない)という認識で渓流券の購入をお願いしています。 中には、上記の漁協の見解を不合理だと考える、バサーもおられます。 これ以上の判断は、突き詰めれば、バサーが司法に訴えるしかないと考えます。
当漁協は、ブラックバスは特定外来生物に認定されているため漁業権魚種には出来ませんが、 現行法の中で、出来るだけ共存できる形を模索しています。 生態系の上位に居るバスの生息は、雑魚やアユ等の漁協権魚種に支えられているとも言えます。 その辺り、個人のお考えは様々だと思いますが、ご理解頂ければ幸いです。 バサーの方々からの意見なども参考にしていきたいと考えます。
以上、よろしくお願いします。